こんにちは!
むろあじです。
私、一度「おいしい!」と思うと、
飽きるまで同じものを毎日食べるタイプなのですが、
最近はうちの近所のパン屋さんのパンがおいしくて、
毎日そこのパンばかり食べています。
そしてパンといえば、あのヒーローです。
そう、『それいけ!アンパンマン』!!
なんでしょう、あのアンパンマンの求心力は。
子どもたちは必ずといっていいほど、
熱狂的にアンパンマンを好きになる時期がありますよね。

むろあじ作アンパンマン。。。うまく描けません;; ゴメンナサイ。
そんなアンパンマンの公式サイトにあるQ&Aがけっこうおもしろくて好きです。
たとえば、ジャムおじさんとバタコさんの関係は?
という質問のこたえは「無関係です」。
おー、無関係なんですかー。。。
ビックリだよねー。だって一緒にくらしているのに!
「親子や肉親ではないけど、一緒にくらしているので非常に近い関係かな」
ということらしいです。
ちなみにジャムおじさんもバタコさんも人間ではなく妖精なんですって。
アンパンマンの世界に人間はいないのです。
あとは、アンパンマンはかまどから生まれたときに自分で
「アンパンマン」と名乗ったので、名付け親はアンパンマン自身とか、
おもしろいこたえが色々あるので興味のある方は見てみてくださいな。

今日のリク。流木を上り下りしてあそんでいます。
ちなみに、弊社がいつもお世話になっている出版社のフレーベル館さんから
アンパンマンの絵本やグッズがたくさん出ています。
そして、弊社が編集を担当したフレーベル館の図鑑NATURA
『ふしぎをためす図鑑 かがくあそび』も発売中です。
夏休みも近いので、ぜひ親子で楽しいかがくあそびをためしてみてください!
(むろあじ)
フレーベル館HPはこちら↓
http://www.froebel-kan.co.jp
【アンパンマンmemo】
やなせたかしさんが描く愛と勇気のヒーロー。
絵本シリーズ、テレビアニメ、映画とさまざまな作品がつくられている。
毎日町をパトロールし、困っている人を見つけては助ける。
特におなかのすいた人には、自分の顔を食べさせて助けるのが特徴。
顔のパンの中身は粒あんで、とてもおいしいらしい。
宿敵はバイキンマン。得意技はアンパンチ。
アンパンマンの世界にはとてもたくさんの仲間たちがいる。
「最もキャラクターの多いアニメ作品」としてギネスブックにも載っていて、
その数は現在でもどんどん増え続けている。